中浦ヒメサユリ森林公園でキャンプ♪
少し前にキャンプに行ってきました。
以前フラッと下見に寄った時に雰囲気の良かった
「中浦ヒメサユリ森林公園」キャンプ場。
新潟県三条市(旧下田村)にあります。
里山に囲まれきれいに整備された、芝生のキャンプ場。
こちらは予約はいらず、当日行って受付をすればOK!
オートサイトなので車で乗り入れOK!
だけど区画は無く、どこにテントを張ってもOK!
場所は早い者勝ち、あとは譲り合ってね。というフリーサイト要素もあり、
ほんわかした空気が流れています。
食堂をかねた管理棟があり、すぐ隣に炊事場とシャワールームがあります。
キャンプ場のトイレはここだけ。(公園の一般駐車場内にもあります)
共同使用施設は清潔感があり、いい印象です。
私の心をぐっと掴んだのは、管理棟にいる受付のおばちゃん達。
三角巾にかっぽう着姿で迎えてくれます。
基本は食堂の座敷やイスに座って、世間話をしながら待機しているので
その姿が何ともほんわかしていていい!
そんなおばちゃん達と少し話をして料金1000円を払い、サイトへ。
ここは地形を生かして段になっています。
やはり一番上の段は人気のようで、私たちはその下の段でテントを張りました。
「今日は全然混まないと思うわよ。」とおばちゃんが言った通り、
一段分まるっと自分たちだけで使うことができました!
こちらは一番上の段のいわゆる“お隣さん”。
段差があり、木もあるのでほとんど気になりません。
キャンプ場内には遊具やアスレチックがあり、子供達も楽しそう。
写真を撮り忘れましたが、小さな池には錦鯉が泳いでいて
そこで釣りをして楽しむこともできます!
さらに小川が流れているのですが、ここは蛍が生息していました!
薄暗くなった頃から飛びはじめ、私たちのテントにも飛んできてくれました♪
夜ごはんは友人が仕込んできてくれた「ジャークチキン」をメインに
夏野菜を焼いたり、雑誌に載っていた「簡単ラザニア」をやってみたり。
お腹いっぱい食べ、何を話すでもなくゆるゆる過ごす楽しいひと時。
キャンプの中で一番好きな時間かもしれません。
次の日は朝から快晴!そして燃えるような暑さ!!
チェックアウトの時間も無いのでゆっくりする予定でしたが
午前中のうちに片付け、管理棟の食堂に避難!
クーラーの効いた食堂では、やっぱりおばちゃん達が
ほんわかおしゃべりしてました。
今度はおばちゃん達が作る料理も食べてみたいなぁ。
予約も時間制限もなく、何かとおおらかなキャンプ場。
「中浦ヒメサユリ森林公園」おすすめです!
スタッフ*ナツミ
0コメント