村松公園ラン♪

だいぶ前のことではありますが、1月下旬にチーフとプチトレランをしてきました!

チーフが選んだのは五泉市にある村松公園。

中央に丘のような山「愛宕山」があり、ゆるく走ることができるらしいというので

行ってみました。


この日はとっても寒い朝で、到着した時には雪が降っていました・・・が、

そんなのはお構いなしのチーフ。

準備中にちょうど雪が止んだので、陸上競技場側の鳥居からスタート!


桜の名所で有名な村松公園。

走り出してすぐ、たくさんの桜の木が目に入りました。

花が咲く頃にまた来てみたいものです。満開になったら見事でしょう♪ 


外周の道に出ると雑木林に。

途中に「勘六堤」というため池がありました。

周辺の湿地には水芭蕉が咲くそうです。


さらに走っていくと、鳥居とともに立派な杉の大木が!

「猿田彦神社」と「愛宕庚申杉(あたごこうしんすぎ)」という名前の

杉の木でした。幹の太さは約5.5mあるそうです!



その先はしばらく住宅街沿いを走り、スタートした地点に戻ってきました。

ぐるっと公園の外周を一周して約2㎞。


じゃあ次は山の上まで行ってみますか、ということで

目の前に出てきた階段をダッシュ!


・・・思った以上に長くて急登!!

私はもう全然ついていけません。ダッシュ言いだしっぺのチーフも

途中から足にきた様子。


ハァハァ言いながら登った先には「愛宕神社」がありました。


さらに境内には稲荷神社も。たくさんの鳥居がきれいです。

一度山を下り、縦横無尽に広がる散策路を気の向くまま走ります。

舗装路や階段ばかりではなく、自然のままの部分もあるので

トレラン気分も少し味わえます。


展望台の標識があったのでそちらの方に走っていくと、

愛宕山の三角点がありました。

そして立派な展望台が!

中からは五泉市の街並みや川内山塊の山々が見渡すことができました。


この日のランは8km。帰りは近くの日帰り温泉施設「さくらんど温泉」で

じっくり温まって帰ってきました。


村松公園は1周約2kmとほど良い距離で、ちょっとしたハイキング

気分も味わえました。

気軽に身体を動かすのにおすすめです!

何より池や神社、杉林に桜並木など景色の変化が楽しめ、走っていて

飽きないのが良かったです♪



スタッフ*ナツミ



OUT SPOT

a heart of nature. アウトドア・キャンプ用品の正規取扱店『アウトスポット』のブログです。 1988年創業・新潟市で元気に営業中!