フジロック’18に行ってきました♪

今年も行ってきました!フジロックフェスティバル!

新潟県湯沢町 苗場スキー場で開催されるようになってから

今年で20回目。

こんなに緑豊かな自然の中で、ここまで大規模なワンダーランドを

続けてくれて感謝です!しかも新潟県で、というのが素晴らしい!



今年はキューバの自転車タクシーが走る、というので発着所に行ってみると

フジロックの「大将」こと日高代表が。


タクシーから流れる音楽の音量調整をしていた様子。

着こなしがさらりとかっこいいです!


他にも新しい迂回路ができていて、ちょっとした休憩もできる場所になっていました。

毎回なんらかの変化があるので新鮮な楽しさがあります。

ここの森は風が涼しくて気持ちよかったです♪

この通りでは、路上パフォーマーに遭遇。


銅像のように微動だにせず、お金を入れると動きだします。

ちょっとした通りでも楽しいことがあるのが、フジロックの魅力の一つですね♪



今回は苗場20回目を記念して、「アンフェアグランド」が登場!

いつもはイギリスの世界最大級フェス“グラストンベリー・フェス”でしか

体感できない空間ということで、今回の楽しみの一つでもありました。

BARがあったり、ラウンジテントがあったり。それぞれ時間によって

様々なパフォーマンスが行われていたようで、私が訪れた時は

ピエロが話していました。

英語が分かれば・・・つくづく思う瞬間。

とりあえず、嬉しい・悲しいの表現と、なにか機材トラブルがあった

という事だけは分かりました。


そう、今回は機材トラブルが起こってもおかしくないくらいの雨が降りました!

台風が西の方にそれたとは言え、土曜日の夜は苗場もなかなかの嵐。

写真からでは豪雨の感じが伝わりにくいですが・・・

四方八方から雨風が打ち付けるので、ザックカバーの意味はなし。

ゴアテックスのレインウェアでも、雨が顔をつたって中も濡れちゃう状態でした!

いや~やっぱりフジロックは降りますね!!


さらに次の日は、晴れて暑い~!と思っていたら突然ザー!っと雨がふり

しばらくするとパッと止んで太陽がでてくるの繰り返し。

いつ降るか分からないので、みんなレインウェアが脱げない

やっかいな天気でした。



そして今回は、最終日に当店オーナー(チーフ)が初参戦!

きっかけはやはりボブ・ディラン!

いよいよ現れたボブ・ディランは曲のアレンジがすごくて、チーフでも

数曲しか分からなかったそうですが、独特の歌声とうまいバンド隊、

きれいな音色のハーモニカはやはり感動しました。



チーフはフジロックの空間にすっかりハマった様子だったので

その後グリーンステージのクロージングアクトまで引っ張りまわしました!


そんなこんなで、天気はちょっと堪えましたが、今回も3日間しっかり楽しんできました!

チーフもすでに「来年は・・・」なんて、次回のことを話しています♪

さすがチーフ!来年も行きましょう!!


私も来年の雨対策はどうするかな・・・なんて、気持ちはすでに

次に向いています・・・。



スタッフ*ナツミ


OUT SPOT

a heart of nature. アウトドア・キャンプ用品の正規取扱店『アウトスポット』のブログです。 1988年創業・新潟市で元気に営業中!