小阿賀野川サイクリングロードでのサイクリングで五頭山に向かい山登り♪【サイクリング編】


こんにちは!スタッフ・イシカワです。

5月の中旬頃にサイクリング&山登りをしてきました。

山登りの目的地は阿賀野市にあります五頭山。

[平成大橋→信濃川沿い→小阿賀野川沿い→阿賀野川沿い→瓢湖を通って→五頭山・出湯コース登山口手前の砂郷沢駐車場]

こんなルートのサイクリングです。


実際通ったルートはこちら。


距離は約38km。約2時間半のサイクリングでした。

川沿いのルートのサイクリングでしたが、「小阿賀野川サイクリングロード」を発見しました!とても良いサイクリングロードだったのでご紹介します。



【サイクリング編】

スタート地点は新潟市の中央区と西区を結ぶ平成大橋です。ここから信濃川の上流に向かいます。




ある程度の所までは土手になっているのでとても走りやすいです。

途中から車道になりますが、そのまま川沿いを走ります。




しばらく行くとまた、川沿いの土手を走れるので川に沿って進みます。

進んで行くと川が二股に分かれた地点で橋(亀鶴橋)が登場。

この橋を渡らないで、左に折れる川に沿う形で橋手前で道路を横断。




新たに表れた土手沿いのこの道が[小阿賀野川サイクリングロード]です!

脇に流れるのが小阿賀野川。

こんなにしっかりしたサイクリングロードがあるとは知らなかったので、嬉しい発見です!




川沿いの気持ち良い道で風景も良く快適です。

所々で道案内の看板があり、見所なども書いてあるのでそちらを眺めながらサイクリングを楽しむのも良いかと思います。休憩できるベンチも設置してあるので疲れたら、そちらで休憩も出来ます。





快適なサイクリングを続けていくと、線路が道をふさぐ地点が。

ここは線路を渡る為に迂回しなければなりませんでした。

迂回して、また小阿賀野川の土手に戻ります。





その後も土手沿いの快適なサイクリング。

後半から、川沿いから離れて行ってるかも?と思いながらも進んで行きます。






進み続けて、そして、[小阿賀野川サイクリングロード]の終着地点に到着。

阿賀野川に突き当たります。




阿賀野川の上流に向かい、橋(阿賀浦橋)を渡ります。

橋を渡る途中で阿賀野市に入りました。






そのまま道なりに進み、瓢湖へ2kmの看板が!後少し。




瓢湖に到着です。ここで一休み。

カモが泳いでいましたので、少し眺めてました。

アヤメも咲いていました。




瓢湖を出発し、出湯温泉の方へと進みます。

田んぼに映る山の姿がとても美しかったです。




瓢湖から30分くらいでしょうか。出湯温泉に到着です。

そちらの右側に登山口に向かう道があります。




最後に、坂道を登りサイクリングのゴール地点に到着です!!

最後の坂道はキツかったです・・・。




とても楽しいサイクリングでした♪

[小阿賀野川サイクリングロード]は道も整備されていて安全で走りやすい快適なサイクリングロードなのでオススメです!のんびりとポタリングしながら散策するのも楽しそうです。



その後、登山へ。

↓登山編に続く。



*スタッフ・イシカワ

OUT SPOT

OUT SPOT

a heart of nature. アウトドア・キャンプ用品の正規取扱店『アウトスポット』のブログです。 1988年創業・新潟市で元気に営業中!